2月4日(月)夕刻、無事に高校2年生289名は、関西空港に到着、帰国いたしました。ハワイアン航空は、荷物の積載に関する設備のトラブルがあったため離陸が遅れ、当初の予定よりも約1時間遅い帰国となりました。
それでは、楽しかった2018年度高校ハワイ修学旅行を一気に振り返ってみましょう。
◆1月30日(水)
関西空港から約7時間飛んでホノルル空港へ
- 関空の搭乗ゲートで
- 離陸直前
マジック・アイランドにて
- ハワイに来た〜!
- 大人もウキウキ♪
昼食はゴードン・ビアシュでロコモコ
- ハワイ名物ロコモコ
- オープンカフェ気持ちいいな!
ビショップ博物館を見学
- かつては学校でした
- 体験コーナー
ウォールマートで買い出し
- 虹の州、ハワイ
アロヒラニ・リゾートへ
- 先生〜!と手を振って
- 海まで30秒
夕食はホテルで
- パイナップルがいっぱいなっぷる
- Coffee or tea?
◆1月31日(木)
朝食は毎日ホテルのバイキング
- 眠いけど楽しみ
交流プログラム:プナホウ・スクール
- 伝わったかな?
- むずいなぁ
交流プログラム:ハワイ大学
- 大学生のリーダーと
- アロハスピリットとは
交流プログラム:マキキ聖城教会
- ウクレレ体験
- フラ体験の成果
交流プログラム:ハワイ・バプティスト・アカデミー
- 全校集会で披露
- This is オタ芸
ポリネシア文化センターでクラス活動
- カヌーで園内巡り
- トンガのショー
- サモアの火起こし体験
- ニュージーの雄叫び
- タヒチの腰つき魅惑的
- みんな目が醒めた!
◆2月1日(金)
平和学習:戦艦ミズーリ
- ここで降伏文書に調印
- 平和を願って
平和学習:アリゾナ記念館
- トラ・トラ・トラ
- 海底には多くの犠牲者が
平和学習:太平洋航空博物館
- 日本のゼロ戦も
- 戦争は兵器開発の戦い
班別自主研修へ
- 出発前のチェック
- 先生たちが念押し
- 班で自由に食事
- ショッピング中の休憩
◆2月2日(土)
夜ちゃんと寝ていないね、その様子は…
- 朝食時は亡霊のよう
コース別アクティビティー:乗馬体験@クアロア牧場
- 大自然に囲まれて
- 馬はかわいいなぁ
コース別アクティビティー:ジープで冒険@クアロア牧場
- ジャングルの中へ
- 揺れるよぉぉぉぉ
コース別アクティビティー:映画村巡り@クアロア牧場
- バスでロケ地巡り
- ジュラシックの!
コース別アクティビティー:海水浴@シークレット・アイランド
- 船でビーチへ
- 60人乗ってるよ
- カヤック楽しい!
- これは立つものです、座ってるのは不正解です(笑)
- ビーチバレーも白熱
- 帰り際に晴れました
コース別アクティビティー:マリン・スポーツ@天国の海
- バナナボート
- 一寸法師がいた…
- シュノーケリング
- でっかいヒトデ☆
- 足がつくのね
- 浮いてるだけで幸福
コース別アクティビティー:サーフィン@ワイキキ・ビーチ
- ワイキキでサーフィン!
- 講習を受け
- いざ、波間へ
- よい波を見極める
- 立っているのか!?
- みんなできたのかな?
コース別アクティビティー:泳がないツアー@あちらこちら
- ウミガメには会えず…
- イルカさんにタッチ
- イルカショー
- ハレイワ・タウンで昼食
- ドール・プランテーション
- ここのパイナップルは絶品
コース別アクティビティー:ダイヤモンド・ヘッド登山
ダイヤモンド・ヘッドは、ほぼ全員がそれぞれのアクティビティーにプラスで登りました。
- チーム坊主頭には楽勝だね
- 暑い〜長い〜
- 午前中に登ったよ
- 私達は午後よ
- 達成感&爽快感
- ALOHA!!!!!
夕食は鉄板料理レストラン、「田中 of 東京」
- アクロバティックな料理ショー
- 炎が派手に燃え盛る
- お肉が美味しそう!
◆2月3日(日)
起きる…着替える…荷造り…朝食…部屋の片付け…ロビーに集合…。そして先生たちは289人全員のパスポートを確認します。
どの航空会社を利用する人もだいたい7時頃に朝食でしたが、人生で一番寝不足です、って顔に書いてあって、目が2mmくらいしか開いていない人が大勢います。短パンにビーサンで真冬の日本に帰ろうとするから、「ちょっとちょっとー!」って着替えさせたり、起きてこないから部屋まで起こしに行ってもらったり、出発の3時間前に起床でしたが、出発はギリギリでした。
- バスで空港へ
- ホテルにさよなら
- ボディーチェック完了!
- デルタ航空チーム
- 眠そうだなーー
約8時間30分のフライトを経て関西空港に到着しました。帰りは行きより時間がかかるのです。
国際線の到着出口
- ゆっくり休んでね〜
- さようならぁ〜
これにて、ハワイ修学旅行はおしまいです。ラグビー部とスキー部以外の人が全員参加できて本当に本当によかったです。旅行の間も、1日以上長引くような体調不良者は一人も出ませんでした。当日を迎えるまでの各自やご家族の皆様の努力の賜物だと思われますので、心からお礼を申し上げます。
楽しいこと、学ぶこと、非常に収穫の多い充実した修学旅行でした。南の島に思いを馳せながら、明後日から再び、真冬のJAPANで歯を食いしばって生活していきましょう!
Aloha & Mahalo!
THE END.