ご利用のブラウザはサポートされておりません。

ご利用のブラウザでは一部の機能が使用できない、もしくはページが正常に表示されないことがあります。ブラウザを最新のバージョンに更新して閲覧ください。

行事ニュース

中学2年生 北海道修学旅行 最終日(9月30日)

9月27日

中学2年生の北海道修学旅行がスタートしました!これまでの事前学習や班別自主研修の計画などが活かされる充実した時間になってほしいと思います。

先発組は7時00分、後発組は7時30分に大阪空港に集合して、10時00分と10時35分に新千歳空港に到着。時折小雨に見舞われながらもバスで白老ポロトコタンアイヌ民族博物館に移動、伝統料理を昼食にいただいた後、講話とアイヌ式古式舞踊の鑑賞、見学を行ないました。踊りには生徒たちも飛び入り参加して大いに楽しめたようでした。午後は札幌羊が丘展望台に移動、クラーク博士像前で記念写真を撮って散策を楽しみました。気温は晴れていると暑い時もありますが、大阪に比べるとかなり涼しいようです。

先発後発ともに18時00分前後には札幌のホテルに到着。夕食の後は札幌在住の歴史作家の好川之範先生に校祖新島襄先生・八重さん夫妻と北海道・札幌に関する講演を行なって頂き、講演後は好川先生に生徒たちとの朗らかな質疑応答を行なっていただきました。

今日は早朝からの行程でしたのでしっかりと睡眠休養をとって明日からも充実した修学旅行にしてほしいと思います!

 

9月28日

中学2年生修学旅行2日目です。今日の午前は札幌市内コース別研修で、班で選んだ円山動物園・大倉山ジャンプ台・札幌ドーム・白い恋人パークの4コースに分かれて研修を行ないました。途中雨が降った時間もありましたが概ね各コース予定通り研修を行なう事ができました。

円山動物園:北海道らしい植物が生い茂る広い園内をのんびり散策してホッキョクグマからエゾシカまで様々な動物を見学しました。かわいい動物のぬいぐるみをお土産に購入してご満悦な女子生徒もいまいた。

大倉山ジャンプ台:札幌冬季オリンピックのジャンプ台で、リフトでラージヒルジャンプ台上の展望台に上り、大倉山限定ソフトクリームを食べながら札幌の展望を満喫しました。雨にも遭いましたが麓のウィンタースポーツミュージアムではウィンタースポーツのシュレーションゲームも楽しみました。

札幌ドーム:札幌ドーム職員による説明を受けながらの見学ツアーを楽しみました。年に数回しか行われないという野球グラウンドからサッカーグラウンドへの切り換えを見学することができました。

白い恋人パーク:「白い恋人」で有名な石屋製菓が運営するお菓子や玩具のテーマパークで「白い恋人」を生産する工場の見学やお菓子作りの体験を楽しみました。

コース別研修後は小樽市内に移動、班別自主研修を行ないました。小樽市内に入ってすぐに小樽運河でクラス記念写真撮影の後、約3時間を使って事前学習や自分たちで考えた自主研修計画を元に市内散策を行ない楽しみにしていた昼食や見学、お土産の買い物と小樽での研修を満喫していました。

予定通り17時30分頃には本日の宿舎ルスツリゾートに到着しました。今日はしっかり休養をとって明日の楽しみにしていたルスツでのインドアアウトドア体験学習を充実した満足できる時間にしてください。

9月29日

中学2年生修学旅行3日目です。今日はあいにく朝から雨天で、残念ながらサイクリングと釣りの体験学習は生徒の安全確保のために羊毛フェルトアートのクラフトに変更となりました。ラフティングは川の状況からインストラクターさんから実施可能という事で何とか体験を行なう事ができました。

羊毛フェルトアート:フェルトの布に針を使って様々な色に染められた羊毛をくっつけて自分でデザインした刺繍のような絵を作りました。変更されたプログラムでしたが各々、日ごろの集中力やセンスを活かしてユニークなアートに楽しんで取り組んでいました。

乗馬:何とか実施できましたが、時折大雨に見舞われ屋内での馬の尻尾の毛を使ったストラップ作りと並行して雨雲レーダーで晴天になるタイミングを見計らって乗馬体験を行ないました。自分で手綱をもって馬を操ってコースを乗馬しました。ストラップも尻尾の毛をビーズの穴に通すのに苦戦しながらも、小屋で飼われているレトリバー犬と遊びながら完成できました。

アイスクリーム&生キャラメル作り:しぼりたての牛乳、生クリーム、砂糖等の原料からアイスクリームと生キャラメルを作りました。ボウルに入った材料を氷に浸してかき混ぜる、キャラメルは鍋に入れた材料を火にかけてよくかき混ぜるとアイスクリームと生キャラメルが完成しました。頑張ってかき混ぜた甲斐あってとても美味しく試食する事ができました。

ラフティング:尻別川で6~7人でゴムボートに乗って川下りをしました。川の流れは意外と穏やかでしたが雨が降ったり止んだりの中でドライスーツを着用しているとはいえかなり寒かったようです。途中で水のかけ合い等の遊びを楽しみながらみんな懸命にオールを漕いでボートを進めました。さすがに終了後は寒かったらしくみんなストーブの周りに固まって暖をとっていたようです。

ラフティング以外のコースは体験学習終了後、全コースが集合するまでの約1時間、アリーナを貸し切りで卓球や鬼ごっこを教員も一緒に元気いっぱいに楽しみました。

昼食は北海道名物ジンギスカンをバーベキューでいただきました。初めは羊肉のクセのある匂いに戸惑った生徒もいましたが、友達とのBBQの楽しさに段々と美味しさも格別となったようです。

午後は洞爺湖サイロ展望台での記念写真や休憩をはさみながら約3時間のバス移動で函館に向かいました。函館に到着してすぐベイエリアで夕食をとった後、函館山夜景観賞に行きました。函館山山頂は時折雨が降り気温もかなり寒かったのですが、夜景とともに名月もとても明るく美しく生徒たちは歓声をあげて喜んでいました。

20時30分ころに本日の宿舎函館国際ホテルに無事到着しました。明日は修学旅行最終日そして最大の目的、校祖新島襄先生の海外渡航の地をたずねる函館市内研修です。しっかり睡眠をとって最終日が充実して、同志社の一員としてよろこびを感じられる一日にできるようにしてもらいたいです。

通信機器の不具合も改善でき写真を昨日分も合わせてアップする事ができました。ホームページを気にかけて頂いていた皆様には誠に申し訳ございませんでした。

9月30日

いよいよ中学2年生修学旅行最終日です。今日は起床の後すぐに食事会場で礼拝を行ないました。教頭先生による奨励のお話から、新島襄先生の思いを偲ぶと共に今回の修学旅行への無事の感謝と願いをお祈りに捧げました。

そして午前はみんな楽しみに事前学習を重ねてきた函館市内研修です。今日は暑いくらいの快晴で、五稜郭へ行くグループと元町エリアのハリストス正教会へ行くグループに分かれて研修を開始しました。五稜郭では城内を散策しながら幕末の歴史や人物に思いを馳せ、タワーに昇って星形の見学をして楽しみました。元町エリアでは明治時代の建築物の美しい街並みや教会を見学しました。これらの建築物に関わった人物の中には初日の好川先生の講話で校祖新島襄先生と関わりのあった人もいると教わったので特別な思いを持って見学した生徒もたくさんいました。そしてこの修学旅行での何よりも大事な目的!新島襄海外渡航の地碑、新島襄先生が決死の脱国を果たしたまさにその場所!を訪ねて班ごとに記念写真を撮影しました。

昼食は各班での計画で選んだお店で各々朝市の海鮮丼や函館名物塩ラーメン、函館ご当地ハンバーガーといった味覚を堪能したようです。

市内研修後はトラピスチヌ修道院でクラス記念写真と見学を行なった後(後発組は飛行機出発の待ち時間を使ってトラピスチヌ修道院と立待岬の絶景の2ケ所を見学)、函館空港着、名残惜しい気持ちで北海道を後にしました。先発組は羽田空港を経由して大阪空港着、後発組は直行で関西空港着、ともにほぼ予定通り全員元気に到着できました。

今回の修学旅行を通じて同志社の一員としての意識を高めて、より立派な大きな人間に成長してもらいたいと思います。