ご利用のブラウザはサポートされておりません。

ご利用のブラウザでは一部の機能が使用できない、もしくはページが正常に表示されないことがあります。ブラウザを最新のバージョンに更新して閲覧ください。

行事ニュース

高2ハワイ修学旅行 3日目 1月26日(木)

ハワイ修学旅行3日目の様子をお伝えします。

今日はマキキ聖城教会、Punahou School、Hawaii Baptist Academyの3方面に分かれてのプログラムから始まります。眠い目をこじ開け朝食のバイキングに並び、それぞれの目的地に向かいました。

1. 国際交流プログラム(それぞれの付き添い教員による報告)

【マキキ聖城教会】

マキキ聖城教会は、日本人の方が牧師をされているキリスト教の教会です。今日は、そのマキキ教会と交流を持ちました。まずは礼拝から始まり、ハワイならではのフラ賛美を見せていただきました。

その後、分科会として①ゴスペル・フラダンス、②リボン・レイ作り、③ウクレレ演奏を各グループに分かれて教えていただきました。ハワイの文化やキリスト教の精神に触れて、生徒たちは充実した時間を過ごせていました。

分科会の後には、『LIFE 〜天国で君に会えたら』の著者、飯島夏樹さんの妻である寛子さんの講話を聴きました。「本当のアロハの意味」という題の心に響くお話でした。

そして最後は、同志社香里からのプレゼント。教会に併設されたプレスクール(保育園)の園児たちに『桃太郎』の英語劇とジェスチャーゲームをしてあげました。今までの練習の成果が出せて、またプレスクールの子供達もとても喜んでくれたようでよかったです。みんなで記念に写真を撮って教会を後にする際には「来年も是非!」とおっしゃっていただけました。マキキ聖城教会やプレスクールの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

【Punahou School】

プナホウは、オバマ前大統領の母校として知られるハワイの名門校です。広大な敷地に、グラウンドやジムやプールなどの運動施設はもちろん、ガラス細工を焼く窯を備えた工房まであり、目を見はるような学校でした。

1時間目は日本語の授業を取っている生徒さんたちのクラスに3つのグループに分かれて入り、プレゼンをしました。プレゼンの内容は同志社香里について、大阪について、日本の高校生の流行についての3つです。日本ではやっているものとしてPPAPを実演したグループもありました。2時間目は少人数のグループに分かれて、プナホウの生徒さんたちに案内してもらって校内ツアーをさせてもらいました。その後、昼休みもプナホウの生徒さんたちと一緒にカフェテリアで昼食を取りながら交流を楽しみました。とても流暢な日本語を話す生徒さんもたくさんいて、英語、日本語をまじえて会話が弾み、楽しいひとときを過ごせました。プナホウの皆さん、かけがえのない貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

【Hawaii Baptist Academy】

昨年の9月には向こうの生徒たちが同志社香里を訪れてくれて、相互に行き来がある学校です。

中高6学年が揃って私達を歓迎する礼拝を持ってくださいました。生徒のバンド演奏に合わせた賛美歌合唱、生徒による哲学的な奨励や賛美のフラダンスなどがあり、私達が知っている礼拝のスタイルとは全然違いました。お礼に、同志社香里からは三味線の音楽に乗せて和傘を使った踊りとボイスパフォーマンスを披露しました。

その他には、学校の施設散策を1時間、授業見学を1時間させていただいた後、①スパムおむすび作り、②フラダンス講習、③Scavenger Hunt、の3つを1時間ずつ体験しました。Scavenger Huntとは「借り物競走」の意味なのですが、今日行ったゲームは「こういう条件で自分たちの集合写真を撮る」というような指令がいくつもあって、時間内に何枚の写真を撮れるかをチーム同士で競うというような内容でした。

お昼休みには、体育館のスタンド席でピザや焼きそばを食べながら今日までにメールでやり取りをしてきた文通相手とのお喋りを楽しみました。

7:45〜13:10までの5時間ちょっとに色んな企画が詰まっていて、心も体も頭もたくさん刺激を受けました。お互いのことを大切に思う学校が海を越えて存在するなんてとても幸せなことです。HBAの皆さん、素敵なプログラムを準備していただいて本当にありがとうございました!

 

2. 班別自主研修

午後は、13:30〜20:00まで班でホノルル市内を自由行動でした。19:30頃から続々と帰ってきた皆さんを迎え入れると、汗だくで疲れきった表情の奥に何かを乗り越えた「成長の兆し」のようなものが見えました。楽しいことばかりで大満足の市内散策だった人もいれば、体調が悪くなってしまったり、ルール違反をしてしまってり、道に迷ってしまったりして思うような結果にはならなかった人もいるでしょう。どちらの経験も皆さんの成長に必要な1シーンです。こういう経験を重ねて、強く優しい人間へと成長していってください。

そろそろ旅の疲労がピークに達する頃です。明日も海へ山へと動き続ける1日なので体調管理に気をつけて、無事に乗り切りましょう。